パートナーコンテンツ
CodePenで自身が指定した画像を表示させるためには、Googleドライブが必要でGoogleドライブに画像をアップロードし、その画像を読み込むといった流れです。
パートナーコンテンツ
Googleドライブを開く
Googleドライブ→新規→ファイルのアップロード→画像ファイルをアップロードで画像をドライブにアップロードします。
画像の上で右クリック→リンクを取得をクリック。
制限付きをクリック。
リンクを知っている全員を選択しクリック。
リンクをコピーを選択し完了をクリック。
ここまでがGoogleドライブでの操作になります。
GoogleドライブのURLを変更する
Googleドライブの画像リンクURLを取得したらメモ帳などに一度張り付けて残しておきます。
ここからCodePen用にURLを変更します。
▪GoogleドライブのURL⇩
https://drive.google.com/file/d/19Z_BMxDckb_AAca7FTl94iHO_OjlSpVI/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/(ここのURLを使用します)/view?usp=sharing
▪CodePen用のURL⇩
https://drive.google.com/uc?export=view&id=(ここにGoogleドライブの一部URLを張り付け)
▪上記GoogleドライブのURLだった場合⇩
https://drive.google.com/uc?export=view&id=19Z_BMxDckb_AAca7FTl94iHO_OjlSpVI
CodePen
See the Pen Untitled by pull-design (@design90806871) on CodePen.
CodePenをもっと便利に使う
▪Codepenの始め方と使い方-記事内にコード埋め込みについて
Codepenの始め方と使い方-記事内にコード埋め込み【無料便利機能】無料会員で自由にコードが書ける「Codepen」ブラウザ上でHTML・CSS・JSのコーディングがプレビュー付きで利用できるサービスです。...
▪Codepenをもっと便利に使うための設定
Codepenをもっと便利に使うための設定【無料機能】WordPressのテーマを使っている場合、親テーマに独自のJSを追加して動かす事が出来ますが、親テーマのアップデートがあると編集内容が上書きされて独自のJSは消えてしまいます。子テーマに施したカスタマイズは、親テーマをアップデートしても影響はありません。サイトをカスタマイズする場合は基本子テーマに記述していかなければなりません。そこで必要になってくるのが、JSファイルを子テーマで読み込みです。ブログサイトなどで独自のJSを追加したい場合のファイル構成と追加コードについて解説。...
パートナーコンテンツ